
【 エポシキ樹脂(レジン)
のこだわり 】
すべての作品はこだわって
エポキシ樹脂(レジン)で作っております。
完成まで日数時間はかかりますが
クリスタルのような
『 輝き、光沢、ツヤ 』は
素晴らしいのです。
ツヤ・光沢・クオリティーには
納得できるまで時間をかけております。
このような光沢と艶を出すのには
表面に少しでも小さなキズがあると
超光沢と鏡面の艶は出ないのです。
作業をしていて最も気を付けているのは
研磨工程の時に少しでも
キズがあるのを見過ごしてしまい
その次の磨き上げ工程で磨いていると
物凄くその見過ごした小さなキズが
目立ってしまいしまう為に
神経を使いながらの作業になります。
1ミリの10分の1ぐらいの細かいキズ
が1か所またはたくさんあるとあまり
光り輝かないのとキズが
とても目立ってしまい
こ購入していただいたお客様に
キレイな鏡面光沢でお渡ししたいので
時間がかかりますが、やり直し作業の
繰り返しをしてキズを消します。
唯一、磨きながら鏡面のような
光り輝く瞬間があるのですが
その瞬間はとても美しいです。
それが楽しみでもあります。
この光輝く鮮やかな作品を楽しみに
している方々に、
一生懸命に作っております。
エポキシ樹脂は硬化して研磨すると
ガラスのような透明感があり、
硬化すると固く丈夫なところが
特性になります。
そして生花をドライ化して綺麗な状態で
エポキシ樹脂の中に
閉じ込めることが出来るのです。
高温の作業(ガラス製作)でやると
生花が焼けて綺麗な花色のまま
仕上がりませんので
作るのは難しいのですがエポキシ樹脂では
(低温硬化の為)そのままの生花状態で
とても綺麗に完成することが出来るのです
長年長期にお使いいただくと樹脂の特性で
経年劣化による変色が
生花とエポキシ樹脂におこってしまう
のも事実なのです。
たまに、車のヘッドライトカバーが
黄色く変色している車を見かけますが
あれは空気と紫外線と汚れによる
変色になります。
表面だけの変色なら、研磨すればまた
キレイな透明なクリアカラーになります。
ただ、樹脂と一緒にカラーを混ぜてあげる
と変色がわかりにくいです。
または、私の作品に取入れている
2層構造(クリア&カラー)にすることで
変色がわかりにくくなります。
2層構造は光の反射によりクリアー樹脂が
下のカラー樹脂に屈折して見えるので
じっくり見ないと変色は
わからないと思います。
出来れば大切にお使いしていただきたい
ので直射日光は避けて
暗所で保管してください。
クリアカラー(透明色)単色品は
環境により変わりますが年数が経つに
つれて色の変化を楽しむことが出来ます
最初は、無色透明⇒あめ色⇒薄い黄色
⇒薄い琥珀色に変わっていきますから
楽しみながらお使いいただくのも
いいと思います。
出来るだけ皆様に早くお届けしたい
のですが、作業工程がたくさんあり
工業製品みたいにすべて同じに作れない為
ひとつひとつ丁寧に思いを込めて
キレイと言ってもらえるように
作っております。
手作りでしか作れない贅沢な作品を
既製品には出来ない
ひとつひとつ違う贅沢な
手作りの逸品をお手元にいかがでしょうか
インテリアとしても素敵に飾ります。
